生まれて初めて確定申告をしました。
私は面倒な事が大嫌いなので、確定申告をすれば税金が戻ってくるのは確実とわかっていましたが、何の準備もしないでおりました。 実は、短期間ですが、前の職場で庶務・経理を担当して、アルバイトの人の年末調整をやった経験があり、どういうことをすればいいのか見当がついていたのですが、仕事と私用とではモチベーションが違います。(仕事の方が上です)。 そんな時、退職金が預けてある銀行から、確定申告説明会の開催通知が届いたので、これはグッドタイミングと、参加することにしました。 指定された日に、あらかじめ指示された書類等を持って会場へ出かけたところ、説明会と称していましたが、実際は事務代行サービスでした。 マンツーマンで、銀行の人?に、持参した書類をチェックしてもらい、質問を受け、そうして申告書類を作ってもらいました。 申告書類は本職の税理士にチェックしてもらい、こうして完全な形の申告書が出来上がりました。 結果は、164,780円が還付される事になりました。 退職した3月までの課税対象所得に対し、任意継続していた健康保険9ヶ月分、4月から適用になった障害者控除、4月から支払いはじめた国民年金、生命保険料1年分などが控除された結果です。 これが予想以上の金額となったので大喜びしました。 とはいえ、これは払い過ぎた税金の適正な還付ですから、べつにお金を儲けたわけではないのですが、手持ちのお金が増えるのはうれしいことです。 面倒くさがらずに確定申告をしてよかったと、率直に喜ぶことにします。 スポンサーサイト
|
|
| HOME |
|